運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-05 第186回国会 参議院 内閣委員会 第20号

実は、これまでの制度では、いわゆる貿易保険特会では、政府そのもの日本貿易保険で掛けていた保険に対して保険金支払事由が出た場合に政府が再保険保証をしていたわけでありまして、これは再保険の事案が発生すれば政府負担国民負担になるという立て付けになっていたわけであります。  今後、特殊会社でこの資産と負債を継承して政府保証をそこに付けると。

佐藤ゆかり

2011-04-12 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

ところが、この回議書は、請求案内を廃止するということを会社の方針として決めたということを示しておりますが、「主旨」の欄を見ますと、「現在、保険金請求給付金請求があった際に、主請求以外の支払事由請求書類から判明した場合には他担当へ案件を回付し、査定を行った上で請求案内を行っているが、別紙に説明のとおり、今後特定疾病保険金単独詮議における給付金請求案内、および給付金単独請求における特定疾病請求案内

佐々木憲昭

2008-05-29 第169回国会 参議院 法務委員会 第13号

政府参考人倉吉敬君) これは、戦争その他の変乱というのが起こりますと支払事由が一定の時期に集中してたくさん起こります。そうすると、それだけのものについても支払わなければならないということにしておきますと、それを賄えるだけの保険料は高くしないといけないということになります。こういう場合には、むしろ免責として保険料を安く維持できるようにしておこうという趣旨によるものでございます。

倉吉敬

2008-05-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

委員長退席理事円より子君着席〕  同様に、これは金融分野においても同様でして、例えば生命保険業界、大体個人保険が一億件、保険契約が主契約であって、団体保険が四千万件ぐらいありますから、平均大体一千万円くらいの主契約保険金額だとすれば大体十兆円オーバーの保険金支払事由が瞬間的に発生することになって、保険会社全社で二百兆ぐらい資産があるといっても、キャッシュはそんなに当然あるわけありませんから、どうやってそれを

森田高

2006-05-29 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

政府参考人佐藤隆文君) 告知義務違反解除重大事由解除免責事由該当支払事由該当、その他と、こういった内訳で求めておるわけでございます。  個社ごとの個別の計数につきましては、集計ベースで私ども全体像をお示しする意味でお答えをいたしておりますので、個別社ごとのその計数については言及を差し控えさせていただきます。  

佐藤隆文

1981-04-15 第94回国会 衆議院 法務委員会 第5号

それから、「支払先支払事由が定期的な定まったものでありながら、領収書の処理が違うのが見受けられた」、定期的に払うべきものが領収書が違うものがくっついている。  それから、支払い発生日支払い期日の違いが数カ月に及ぶものがたくさんある。  「昭和五十年度、五十一年度、五十二年度は決算書に基づき担当者より説明を受けたが、監事としての意見は差し控える。」といって、監事としての意見は述べておらない。  

林百郎

1958-04-24 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第38号

藤野繁雄君 建物更生共済事業ですね、これは今度の改正の法人税法施行細則の一部を改正する大蔵省令から考えていきまするというと、第一条の十一「規則第十四条の十四第一項に規定する大蔵省令で定める共済は、左に掲げる損害若しくは損害賠償金支払のみを共済事故とする共済又は当該共済にかかる共済金支払事由発生共済事故とする共済とする。」

藤野繁雄

  • 1